イベント

エント春休みイベント(補聴器・人工内耳お手入れ)

春休みイベント午後の部は補聴器・人工内耳お手入れイベントを行いました。

イベントではメーカーの方をお呼びして補聴器・人工内耳のお手入れの仕方を教えていただきました。

掃除をする前に本体とイヤーモールド、チューブなどの部品が壊れていないか、交換が必要な箇所は無いかをチェックしました。正常な状態と壊れている状態を知ることができ大変勉強になりました。次に掃除をする時に使うもの、分解の仕方や組み立て方、拭く時のポイントなど動画や見本を見て教えていただきました。掃除を始めるとイヤーモールドの耳穴側に耳垢が詰まっていた人が多く、エアダスターを使って掃除をすると汚れが噴き出していました。

親子で一緒に掃除をしたり、一人でお手入れができるようにメーカーの方のお手入れ方法を真似したり、参加された方それぞれ真剣にお手入れに取り組んでいました。イベント後に、「こんなに汚れているなんて知らなかった。」「見るポイントを知れてよかった。」と言われる参加者の方もいました。補聴器・人工内耳はとても大切なものです。毎日必ず使うものなので、正しくお手入れをして大切に使ってもらいたいと思っています。今回のイベントで補聴器や人工内耳のお手入れチェックポイントを学べたので、普段のお手入れに役立たせてほしいと思います。

関連記事

コメント

この記事へのコメントはありません。